ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年11月28日

3年ぶりに・・・(笑)

みなさま、お久しぶりですm(_ _)m

なんと、ブログの記事を更新せずに3年もたっておりました(笑)
やっと?自分の時間が取れるようになり、久しぶりにブログの更新をしてみることにしました汗


  続きを読む


Posted by はるママ at 09:07Comments(6)日々のこと

2015年08月05日

夏風邪・・・。。。

それは、突然我が家にやって来ましたガーン

7/25(土)

朝、何だか体がだるく感じ、熱を測ってみると37.4℃。

このぐらいの熱だから、大丈夫だろうといつもどおり出勤。

だけど、体のだるさが半端なかったので、なんか嫌な予感がしてた。

1時間ほど仕事してると、寒い。とにかく寒い。。。

みんな「暑い!!」なんて言いながら、仕事しているのに、

一人だけ、半袖にカーディガン。

午前中の最後の方には、意識も朦朧としてきた。

「熱測ってみたら?」同僚の言葉に、熱を測ってみる。

熱は、、、38.5℃でした汗

「今日は、帰る~~」とそのまま内科へダッシュ

「夏風邪やね。熱が高いのが気になるけど、喉もそんなに赤くないし、

抗生剤で様子見てみよう」

と言われ、家に帰ってとにかく寝ましたZZZ…

夜には、39℃。喉は痛いし、食欲はないし・・・。

翌日の日曜日もずっと寝てたけど、熱は下がらない。解熱剤を飲んで熱を下げても、すぐに熱は上がる。

パパさんも、あまりにも引かない熱に心配な様子。私が熱をこんなに出すのも珍しいんですけど・・・(^^;

これは、ウイルスかなぁ~?と効かない薬を飲みながら過ごす。

月曜日、耳鼻科を受診してみました。

「喉に水疱があるね・・・。血液検査しとく?」

「お願いします」

と、採血してもらい、帰宅。

夕方、結果が出るころに電話。

「う~ん。炎症がある分、熱も高いし、数値が上がってるね、他は大丈夫そうだし、

やっぱり、ヘルパンギーナかな?手足には出てないよね?そのうち、熱下がると思うから様子見てね」

ヘルパンギーナ?

誰からもらった?ウチには、乳幼児いないんですけど(^^;

パパさんに報告すると「子供か・・・」って言われるし(笑)

やっぱりもらうとしたら、職場か。。。

熱は5日連続出ました。すごく辛かったです。

しかも、口内炎が無数にできて食事ができないとくるダウンお腹すいたのに、食べれないの辛い・・・。

乳幼児がやる病気もらうとこんなに辛いんですね・・・汗

仕事は熱が下がり、すぐに復帰したけれど、ご飯がまともに食べられだしたのは、

今週からです。

辛い病気のとき、すごく嬉しかったのは家族の存在。パパさんもすごく心配してくれて、

色々協力してくれました。ハルも夏休みということもあって、私のお昼ご飯を用意してくれたりと

たくさんお手伝いをしてくれました。ホントにありがたかったです♪

私の解熱とともに、ハルは四万十町の私の実家へ友達とお泊りに。


なんとか、回復してつれて行けてよかった~(^o^)


帰りは、「道の駅 あぐり」でメロンアイスを食べて、大満足♪

体が健康っていうのは、いいですね!

高知県では、今、ヘルパンギーナ、手足口病、流行っているらしいです。

みなさん、体調崩しやすいこの季節、夏風邪には注意しましょう!!


  


Posted by はるママ at 22:21Comments(8)日々のこと

2015年07月13日

初めてのカヌー教室(^O^)

先月のこと。。。学校からカヌー教室のお手紙が来てました。

ハルに「やってみたら??申し込みしようか?」って言ってみたのですが、

「うん・・・」と何か、やる気のなさそうな返事タラ~

「やってみたくないの?」

「別に・・・」

「やってみたら、楽しいかもよ?」

「じゃぁ、やってみようかな?」

と無理やりの参加申し込み(笑)

7/12(日)午前中は、ハルはサッカーの練習。

カヌー教室は、午前と午後にあったので、午後の希望を出していたので、

参加希望の午後の部になりました。

練習から帰ってきたハルと一緒に車で、国分川へダッシュ

友達もいるかいないか分からなかったので、ちょっぴり不安そうなハルでしたが、

同じ学年の男の子がいたので、少しテンションが上がってきました♪



ほとんどの子供たちが、カヌー初体験!

初めに高知カヌー協会の方より、カヌーの説明があり陸の上で練習。

練習を少ししたら、今度は実践(*^_^*)



いきなり、トップバッターで二人乗りに挑戦です♪


楽しそう~(^O^)



2人乗りの次は、1人で挑戦。1人の方が難しかったみたいです(^^ゞ

お天気は曇りだったけど、雷がなったら即終了になるので、お天気が持つのを願いながら・・・。

流れのあまりないところで少し慣れたところで、最後に川下りです♪

大丈夫なのかな?ちょっと心配・・・。

出発前に雨が降ってきたけど、友達と二人乗りで無事に出発~(^O^)/



 とっても楽しそうでした。

周りの保護者は、追いかけるのが大変!!(笑)

車に乗って、川沿いの狭い道をゆっくりとカヌーを追いかけながら・・・(^^ゞ

とっても楽しい時間が過ごせたようで、参加させてよかった~♪

途中、転覆してしまった子がいたけど、無事にみんなが川下りができました。

来年もまた参加させてあげたいなぁ~。


  


Posted by はるママ at 23:30Comments(14)日々のこと

2015年02月07日

happybirthday(^^♪

2/5はるパパのお誕生日でした(*^_^*)

ハルのサッカーの練習が急に入ってしまって、1日遅れのhappybirthdayに
なってしまいました~(^^ゞ

パパさんおめでとう♪これからも元気で、一緒にキャンプ楽しもうね(^^♪

ハルからのプレゼントは・・・

自分でパパさんが喜ぶものをと考えて、キャンプの本にしたそうですニコニコ

「お父さんは焚火が大好きやき❤」とこの本にしたそうです(*^^)v

私からは、マグカップとキーホルダーにしました。

ハルからは、パパさんあてのお手紙♪

「サッカー選手になって、スタジアムにお父さんお母さんを呼んで優勝します」と

将来の夢のお手紙でした(^^ゞ

パパさんのお誕生日と共に、ハルの成長もしっかりみられた日になりました♫

  


Posted by はるママ at 05:16日々のこと

2015年02月04日

1/2成人式(*^_^*)

2/1(日)ハルの学校で日曜参観がありました。

数日前に2分の1成人式の招待状をハルに渡されました(*^^)v

残念ながら、パパさんは日曜出勤のため行けませんガーン

私とおばあちゃんとで参観日に行きました。

教室には、イスが並べられていて、子供たちに案内され教室へ。

















1人1人が作文を読み上げていきます。

発表が苦手なハル。声は小さいけど、それでも一生懸命読みあげてます。

『今まで生きてこられたのは、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの

おかげです。

お父さんとお母さんに遊園地やキャンプに連れていってもらって、生活が楽しくなりました。

ありがとう。これからもよろしくお願いします。』

ステキな作文をありがとう!聞いていると、10年間の色々な思いが浮かんできて、

ちょっとウルウル~タラ~

ハルは、それを見逃してなかったようで、「お母さん、泣きよったろ?」と帰ってから

言われてしまいました~(笑)

子供たちの素敵な歌声と記念写真で2分の1成人式は終わりました。

後、10年りっぱな大人になるまで、一緒に頑張ろうね!

これからも、たくさんキャンプに行ったり、サッカー見に行ったりしようね(^O^)/

ハルも4月で5年生になります♪

我が家もキャンプ5年生に突入~!!早いなぁ~~!!!

今年は、去年行けなかったキャンプ場にも行きたいなぁ~と思っています(*^^)v

  


Posted by はるママ at 06:00Comments(10)日々のこと

2015年01月22日

ついに我が家にもやってきた(-"-)

1/15のお昼のことです・・・。

小学校からのメールが届きました。。。

「学級閉鎖のお知らせ」

ハルのお隣のクラスにインフルエンザの欠席者が増えたので、

学級閉鎖になるというお知らせでした汗

先日、高知県にも「インフルエンザ警報」が出たばかり。

ハルには、「帰ってきたら、ちゃんと手洗い、うがいするんだよ~」って

言い聞かせているものの、仕事で私とはるパパがいないので、

やってるかどうかも怪しいものです(;一_一)


翌日、ハルのクラスもついに学級閉鎖のメールタラ~

ハルは、まだ発熱してなかったので、1/17(土)にサッカーの

試合に行かせました。

私は、仕事だったので、夕方に帰宅するとハルが

「おかーさん、37.2℃ある・・・」と。

すぐに2人でマスクをし、はるパパに「ハルが熱発」とメール。

とりあえず、熱がそれほど出てなかったので、インフルではない可能性もある!と

信じて~♪


1/18(日)

休日診をしていた、近くの小児科へ。いつもの小児科ではないけれど、

第2のかかりつけだから、私が医療従事者ということもご存じな先生。

「インフルエンザが流行ってるからね~熱が高くないから、

大丈夫と思うけど、一応検査しとこうか?」と。

「待合は、ほとんどインフルエンザだから、こっちのベッドで待ってね~」と

言われ、待つこと2分ほど。

看護師さんより「お母さん、出ました~!」とガーン

そんなに早く出るのね・・・・ダウンこの時点で、私の明日のお仕事はお休み決定です(^^;


その日の夜、ハルは39.0℃の熱を出して、見ているのもかわいそうなぐらい。

でも、感染は怖いから、家族みんなでマスクをして、隔離部屋を作り、

その部屋にはハルと私の二人だけ。

手洗い、うがいを徹底して、ハルが触ったものに触った時は、アルコール消毒を

するなどして、除菌。

ハルのクラスでは、ハルを入れて14人も感染してたらしく・・・。

集団感染って恐ろしい(+_+)


2日前から、やっと熱が下がりました!

食欲が全然なくて、いい加減食べないハルなのに。

「マグロのお寿司が食べたい・・・」と言うので、買ってくると

ぺロっと食べてくれました~♪


ハルは、熱が下がってからは、「退屈~」を連発。

喘息も起こらず、今回は短期の回復でよかった~(*^^)v

インフルエンザはまだまだ、流行ってます!!

手洗い、うがいをしっかりと、みなさんもご注意を♪

  


Posted by はるママ at 16:17Comments(22)日々のこと

2015年01月08日

我が家のお正月~(*^_^*)

明けましておめでとうございます♪
本年もHaru*Haru*Familyをよろしくお願いしますm(__)m

大晦日・・・家族みんなで大掃除頑張りました(*^^)v
ハルのお部屋もピッカピカキラキラ

お節料理の完成~♪

年末はお家でゆっくりと過ごしました~(^^♪

初日の出を見に、毎年行ってる海へ行ったんだけど、今年は雲が邪魔をして見えませんでした・・・。

ようやく、見えたのは実際の日の出時間を15分ほど過ぎてから。。。

とっても寒かった~。

初日の出を見て、帰ってからは・・・寝正月(笑)

ゴロゴロ♪食べては寝て、ゴロゴロ・・・(-"-)

お正月気分で、久しぶりにお茶をたてたかったんだけど、道具がなく断念・・・。

普通にお茶を入れて、和菓子と一緒に頂きましょう~(^O^)

「友達の家にも遊びに行けんし、退屈~怒」と

ハルが退屈で、暴れそうだったので、ようやく重い腰をあげて、遊びに行くことにダッシュ


高知市内も珍しくこの天気で雪がちらついていました。






久しぶりに「ゆとりすと」に上がってみることに!

「雪が積もってる~♪」とハルは、駐車場で遊んでます。

やっぱり、パパさんとハルは雪が大好きみたい~。(笑)

1/3はるママの実家に行く前に、梼原の「太郎川公園」へ行ってみました(*^^)v


「おぉ~雪いっぱい積もってる~❤」





いつもは、草のスキー場が、ホントのスキー場になってる~♫

ハルがソリで滑っていると、隣でソリをしていた男の子が追突してきたりして、

ビックリしたけど、楽しかった(*^^)v


2年ぐらい前に、ここでキャンプをしたことがあるんだけど、雪で埋もれていましたニコニコ

遊んだ後は、歩いて行ける距離にある、こちらへ♪

今年初の温泉(*^_^*)

雪景色を見ながらの温泉はとっても気持ちよかった(*^^)v

すっかり、楽しんだ後は、はるママの実家で、やっぱりゴロゴロ~(笑)


1泊して、帰りに道の駅「あぐり窪川」で美味しい物get(*^^)v


楽しいお正月休みを過ごしました~♪

すっかり、仕事モードに戻った今週ですが、仕事が片付いたら、今週末は

今年初のキャンプに行く予定です(*^_^*)

どうか、お天気よくなりますようにっ!!!

  


Posted by はるママ at 06:00Comments(14)日々のこと

2014年10月20日

10歳のお誕生日♪

10/16はハルのお誕生日でした。

誕生日の日、ハルからリクエストがきていた、妖怪ウォッチの

手作りケーキ・・・。

お誕生日に手作りケーキは、初めて作りました。なのに、ハードルあげすぎっ!!(笑)

ジバニャンが飾り付けするたびに崩れて・・・これはハルに「ごめん・・・」って謝るしか

なかったですガーン

10/19(日)とってもいいお天気だったので、キャンプに行きたい~~~とか思いながら、

朝から、お誕生日会の準備(^^;

お友達が8人も来るって言うから、朝から大変でした・・・。



狭い我が家でぎゅうぎゅう詰めになって、みんなにご飯を食べてもらいました。

みんなが大きな声で「いただきまーす♪」って、楽しそうに食べる子供たち。

途中、唐揚げが足らなくなって、追加で揚げたりと大変でしたが、

みんなが喜んで食べる姿を見て、頑張ってよかった~と思いました(*^^)v

食べた後は、みんなで遊んだり、プレゼントをもらったり♪



メッセージつきのプレゼントがあったりと・・・。


こんなにたくさん、もらっちゃいました♪

みんなありがとね~!!

3時にみんなでケーキを食べました。

やっぱり、プロが作ったケーキがいいね♪

失敗はないしね・・・(笑)




楽しい1日を過ごせてよかった~(*^_^*)

いい友達をもって、よかったね、ハル!

これからも、キャンプにサッカーに楽しみましょう♪

あ、お勉強も頑張ってね(^^;

  


Posted by はるママ at 23:06Comments(16)日々のこと

2014年10月19日

お久しぶりです・・・(^^;

9/28の運動会の直後、体調不良でお仕事二日も休んでしまいました・・・(^^;

ハルも体調不良になり、秋の花粉症なのか鼻炎がずっとあり、

毎週のように病院通い汗

親子で薬漬けになってます・・・(笑)


運動会の朝、お弁当作りも頑張りました(*^^)v





一応、ジバニャンのつもり・・・(笑)

ハルからは、「耳長すぎやき~」とダメだしがガーン




運動会は、とっても頑張っていました!今年は、すごく早い友達と一緒に走ることになって、

1番になれない・・・ってがっかりしていましたが、学年でやるリレーに2回も走っていて、ビックリ!!

しかも、ビデオ止めたのに(^^;

走ること言っといてよね。。。ハル。

でも、よく頑張りました♪


10/14は遠足で「甫喜ヶ峰森林公園」へダッシュ

いいなぁ~~。お母さんもキャンプに行きたいよ。。。あ、遠足だったね。(笑)


今回は、「フユニャン」で頑張ってみましたが・・・。

お弁当をみたハルが「お母さん、僕、キャラ弁作ってって言ったっけ?」ビックリ

あの・・・運動会の後、作ってって言いましたけど(^^;

お友達からは、「フユニャンじゃなくダークニャンやん。。。」ってつっこまれた

みたいだけど、とりあえず、完食でした(*^^)v

今月も忙しくて、キャンプに行けそうにありませんが、来月は予定を立てています♪

それまで、ゆっくりとキャンプの妄想していようかな??(笑)

  


Posted by はるママ at 15:24Comments(8)日々のこと

2014年09月26日

合格しました~(*^^)v

2ヶ月ほど前のお話です・・・。



7/21(月)の朝、高松市の試験会場へアンパンマン列車に乗って、出発しました。

去年の12月に受けた試験は、結果・・・ダメでした。

そして、今回、7月に再度挑戦することを決めたのですが、

点数改正のこともあり、テキストが届くのが遅かったのもあり、

勉強開始時期が遅かったので、不安だらけでした・・・(^^;

お昼ご飯は、高松駅のロッテリアでテキストを片手に・・・。


そして、開場に到着。

いよいよ試験場へ。。。

前回よりは、頑張って勉強したものの、時間配分の失敗・・・。

実技は、やったところが出たので良かった~と思ってたのですが

、学科が終了時間ギリギリでやっと最後まで辿り着きました(^^;

見返し?する時間なんて、ないない(笑)

諦めて、次の試験も受けるつもりでした~。

結果見るの怖いから、答え合わせもしませんでしたガーン

ところが、4日前のことです。

仕事から帰る前にはるパパから電話があり、

医療事務の封筒が届いてるよ~って。

前回、落ちた時はハガキでお知らせだったので、封筒??

受かった?うそぉ~~??って半信半疑で帰りました。



合格してました(*^^)v

やったぁ~~~!!!

少しは、医療事務のエキスパートに近付けたかな??

これからも頑張ります(^O^)/

  


Posted by はるママ at 22:50Comments(26)日々のこと

2014年09月23日

まんのう公園へ行ってきました(*^_^*)

今日は、はるパパの仕事がお休みになったので、家族でお出かけしてきました♪

『ホッ!とステイまんのう』でスノーピークの展示会があるってことで~。

久しぶりのまんのう公園ニコニコ

想像してたよりは・・・展示品少なっ~って感じでしたが。。。

アメドの設営を見学しました~(^^♪

久しぶりに見るテントは何だか、すごくワクワクしました。

しばらくキャンプ行ってないな・・・あぁ、キャンプ行きたい~キラキラ


その後、まんのう公園でキバナコスモスを見に行きました。

とってもキレイでした~(*^_^*)

ハルに「公園で遊んでく?」と聞くと、「帰る~」と・・・タラ~

今日はどうしてもお友達と遊びたかったみたい(笑)




まんのう公園に行った後は、いつもの小縣家でしょうゆうどん♪

大根おろしがとっても辛かったけど、おいしかった~(*^^)v

そして、足早に高知へ帰りました~汗

楽しかったけど、やっぱりキャンプ場へ行くからには、キャンプがしたいなぁ~。

ここ最近、キャンプに行けてません。。。

ハルのサッカーの試合があったり、練習があったりと忙しくて・・・(-"-)

来年は、サッカー部のスケジュールがもっと忙しくなるかもしれません・・・。

こればっかりは、どうしようもないのでガーン

行ける時は、目いっぱい遊びたいなぁ~なんて思ってます♪

今度、キャンプに行けるのは10月のつもりだけど、行けるといいなニコニコ


  


Posted by はるママ at 18:51Comments(8)日々のこと

2014年08月29日

夏の動物園(*^_^*)

8/26(火)仕事がお昼で終わったので、夏休みの最後にハルと二人で遊びに行ってきました(*^_^*)

「どこ行く~?」って聞くと、「どこでも」という答え・・・(^^;

「動物園行く?」きっとイヤって言われるだろうなぁ・・・と思いながら聞くと

「行く♪」と行き先決定♪

まずは、腹ごしらえ~。妖怪ウォッチのシールもらって、ご機嫌~(*^^)v


のいち動物園に到着!

何年ぶりかな?久しぶりのハルと二人のデート楽しもうっと♪

入場料は、18歳未満が無料でした。久しぶりなので、度忘れ~(-"-)



まずは、ハルのDSで記念撮影♪2人でラブラブ~~❤(笑)


必死に動物をDSで撮影するハル。

「うわ~めっちゃかわいい!」とか言ってるハルがかわいいんですけど♪

↑画像が粗いですが、ハルのDS撮影です。







カプセルに入って、一生懸命プレーリードッグを撮影中のハルです(笑)


すごく暑かったけど、ハルと楽しい時間を過ごせました(*^^)v

動物は、かわいくて、見てると癒されました~♪

夏休み最後の土曜日は、私の仕事の残業があるので、

ハルと一緒に過ごすことができなくて、残念ですが、

今年の夏も目いっぱい遊んだハルです。

もう2学期は目の前。お勉強に運動に頑張ってね~(^O^)/

  


Posted by はるママ at 23:32Comments(18)日々のこと

2014年08月20日

我が家のお盆休み(*^_^*)

我が家のお盆休みは、大豊町の「ゆとりすとパークおおとよ」に

2泊で行く予定をしていましたが、この天気・・・。

毎日、毎日、よく雨が降りますよね。もういい加減、うんざりガーン

結局、雨がひどく降っていたので、キャンプを中止。

雨で、どこにも遊びに行けず、ハルも「退屈~~」と言うので、

県立美術館に「トリックアート展」に行ってきました(*^^)v


毎年、夏にやってるみたいで、初めて行ったんだけど、すごく楽しかった~~(*^^)v







立体に見えるけど、ほとんどが立体に見せかけている絵!

ハルも最初は、恥ずかしがっていたけど、だんだん写真を撮るポーズがさまになっていました(^^)

とっても楽しかった♪

その後は、ぶらぶらとドライブ~車

霧の森まで行って、「霧の森大福」をget!!

その後は、土佐町の「早目浦ダム」へダッシュ


さすが、この雨でダムにはお水がたっぷりです。

ドライブをたっぷり楽しんだ後は、姪っこと一緒にゲームセンターテヘッ

今日の収穫は・・・。


これでしばらくは、おやついらんかな?(笑)

そんな感じで・・・我が家のお盆休みは終わりました~。

キャンプに行けないなんて悲しい・・・(-"-)

そして、今週末・・・ハルの友達家族と一緒に行く予定のキャンプ。


西方面へ予定していましたが。。。

なに?この天気ダウン

ハルと一緒にてるてる坊主作ろうかな?

そろそろ、太陽の光を浴びたいです晴れ


  


Posted by はるママ at 22:53Comments(14)日々のこと

2014年08月10日

台風の爪痕・・・(+_+)

今回の台風11号・・・。すごかったです。

速さは遅いし、台風がくる前は、ホントに嵐の前の
静けさといった感じで、とても不気味でした。

夜中の1時ごろから、強風が吹いて、今にも
家のガラスが割れそうな勢い、雨も強く・・・(-"-)
はるパパも、はるママも気になって全然眠れませんでした。
ハルは・・・相変わらずの爆睡~(笑)
いいなぁ~子供は・・・とってもうらやましかった(^^;

朝方、4時。NHKのニュースで四万十町の浸水の
ニュースを見て、ビックリ!!
はるママの実家は、きっと浸水してる~。
慌てて電話しました。
10年前に床上浸水60cmほどしたことがありましたが、
それよりも50cmほども上だったらしいです。
四万十町の街は・・・壊滅状態だったみたいです。

実家の被害は、荷物はほとんど上げていたのですが、
冷蔵庫と洗濯機、給湯器だったそうです。

家族みんなが、怪我もなく、無事で良かった~(*^_^*)
ホント、台風、風、雨はもうイヤです。。。

被災された皆様お見舞い申し上げますm(__)m

台風も落ち着いた、午前10時頃・・・携帯が鳴り、
着信は、『安田川アユおどる清流のキャンプ場』。。。
イヤな予感はしましたが・・・。
台風が上陸したのは安芸市。
安田町のお隣です。

予感は的中。キャンプ場がテントが張れる状態ではないということ。
今回は、予約をキャンセルしてもらいたいというお電話でしたタラ~

残念ですが、安田川を諦めて、ほかのキャンプ場を探すことに。。。

今回は、去年一緒に行ったお友達も一緒にグルキャンなので、

川遊びができる県内のキャンプ場を探しています(^^;


我が家も・・・台風の爪痕が。。。

朝から、家の電話、ネットが繋がらない。テレビが映らない。

漏電していたらしく、しばらく繋がらないと言われ、

家にいても暇だったので、ドライブ~。


空港近くの前浜のトリム公園。

物部川も茶色に濁っていて、流れも速い~。



朝の嵐が嘘のように晴れ間が見えていました。



ハルも、「おかーさん、海すごいねぇ~、汚いね~。」と。

もう、台風、風、雨はイヤです。

暑くても我慢するから、夏休みの間はずっと晴れてもらいたいです。


*夜、帰宅するとテレビも電話も繋がるようになっていました(*^^)v

よかった~♪



  


Posted by はるママ at 22:40Comments(15)日々のこと

2014年08月05日

夏休みの宿題

土曜日からの大雨。。。おかげで、仕事は超ヒマ(-"-)

普段なら夜中までやってる残業もこの日ばかりは

7時過ぎに終わりました(*^^)v

日曜日、職場の後輩から写メを送ってもらいました。

大雨でかなりの増水。。。

はるママの実家も家の裏に川があって心配をしましたが、

今回は浸水までの被害はなかったです。

でも、まだ避難勧告などが出ていて、雨は続いています。

油断はできませんね。。。

ハルは、雨で外にも遊びに行けないので、かなりストレスが溜まっています(^^;



あんまりヒマだったらしく、宿題の図画をやったそうです。

自分からやる、いい心がけです♪

夜のキャンプ場でハルとはるパパがサッカーをしていて、

はるママはご飯を作っているそうです。

テントは、トルテュ?アメドS?

絵心は、パパ、ママに似てしまったようで・・・ごめんねハル(;一_一)



次は、読書感想文の本を図書館で借りてきたそうです(*^_^*)

おもしろそうな本なので、ハルが読み終わった後に借りて読んでみようっと♪

宿題もしっかりと頑張っているハルですニコニコ

  


Posted by はるママ at 22:57Comments(4)日々のこと

2014年08月02日

おかえり~(*^_^*)

前回の四万十キャンプの帰りに、ハルをはるママの実家に
残して、自宅に帰りました。

毎年、夏休みにハルを1週間ほど行かせているのですが、
今年は、ハルの学校の予定が重なってしまったので、
今回は4泊で帰ってきましたニコニコ


後半に、ハルのお友達のsyuくんが一緒に泊まってくれて、

すごく楽しそうに過ごせたハルなのでした(笑)



二人で仲良く、アンパンマン列車に乗って帰ってきましたニコニコ

とても楽しく過ごせたようです(*^^)v


帰ってきてから見せてくれたのですが、二人で一緒に作ったガチャガチャだそうです。

形は・・・でも、よくできていましたアップ

「たまに、2個出てくるがよ~」って言ってますが(笑)

夏休みも中盤になりましたね。宿題を早く終わらせて、早く楽になってもらいたいと

思うのですが、なかなか母が思うようには進めてくれません・・・(^^;

  


Posted by はるママ at 23:39Comments(16)日々のこと

2014年05月03日

準備中〜♪




明日からのキャンプに向けて、準備中〜(*^_^*)






今回は、チョコシートとクリームシートを作ってみましたp(^_^)q
うまくパンが焼けるとといいな♪
  


Posted by はるママ at 00:03日々のこと

2014年03月16日

お久しぶりデス・・・(^^;

1ヶ月ほど、忙しくてブログをさぼってしまいました・・・(;一_一)

パソコンを立ち上げたのも、2~3週間ぶりの
ような気がします(^^;

キャンプ・・・しばらく行ってないタラ~

次のキャンプは、準備はもたつきそうだなぁ~。不安。。。

さて、はるママの近況です。

3/13ハルと一緒にホワイトデーのクッキーを作りました(*^^)v

大好きなNちゃん、お友達、いとこの分を作りました♪

とっても上手にできていて、いとこに「おいしいよ」って言ってもらえたので、

よかった~(*^_^*)





はるママは、職場でゴディバのチョコと1人ずつにクッキーを院長と事務長から頂きました(*^^)v

とっても味わって食べています♪



はるパパからは、これを頂きました。

「これって作るんだよね?作ってくれないのぉ?」

「お母さん、作るの好きでしょ?自分でやりなさい」

ってハルから厳しいお言葉が・・・(^^;


中身は、こんな感じ。


チョコを溶かして、型に入れて固めて、土台の出来上がり。


「仕方ないねぇ~僕がやっちゃる!!」とハル。

文句言いながらも作ってくれましたよ(*^^)v


完成~~~♪とってもかわいく作ってくれましたハート

はるパパ&ハルありがとう~ニコニコ


やっと忙しさも落ち着いてきたので、ボチボチとブログをやっていこうと思います♪

これからもよろしくお願いしますm(__)m

  


Posted by はるママ at 22:39Comments(14)日々のこと

2014年02月15日

バレンタイン(*^_^*)

バレンタイン・・・いつもは、時間がないので市販のチョコを
あげてたんだけど、今年は少し時間があったので、
チョコを作ってみました(*^^)v



形がいびつ・・・まぁいいか(笑)


完成~ハート
味見してみたんだけど、意外と簡単でおいしかった♪

ハルは、あたしからのチョコよりも楽しみにしているチョコがありました。
それは、保育園の時から仲良しの女の子から、毎年もらってるチョコ。

「おかーさん、明日家におる?って言われたき、持ってきてくれると思う」って
ニタニタとニヤけながら言うハル。

楽しみにしていた、当日。。。
家に帰ると、「来んかった・・・タラ~」とガックリするハル。。。

夜、彼女のママさんからメールが来て、
熱が出て、学校も休んでたみたいで。
なんだ、そうなのね。良かったね~ハル!

そして、今日、貰ったらしくて。
私は、残念ながら仕事だったので、その光景を見ることが
できなかったけど、お互いに照れて話もせずに貰うだけ
貰ってるみたい(笑)


ハルは、二人のイトコからも貰って、大満足~♪
一番下の大きいのが、ハルの大好きな彼女からのチョコでした(*^^)v


中には、食べるのがもったいない~リアルなチョコ❤
だったりと・・・しばらくは甘いものに困りません~(*^_^*)

夜、私の母からもハルにチョコが届きました。
「おばあちゃん、もうアンパンマンはいらんで。僕。」とハル・・・。

みんなからありがたく頂きました(^^)v
ホワイトデーは、ハルが手作りに挑戦するようです♪

にほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村  


Posted by はるママ at 22:14Comments(14)日々のこと

2014年02月05日

おめでとう(*^_^*)

 久しぶりにPCの前に座ってます(笑)
しばらく、忙しすぎてお休みしてました汗

今日2月5日は、はるパパのお誕生日でした。
実は・・・な~んにも用意してなくて・・・ガーン

昨日、ハルに相談しました。
「明日、パパのお誕生日どうする?」

「僕は、プレゼント買っちゃるアップ
と張り切るハル。

今日の夕方、仕事が終わってから、
少しだけど、ハルとお買いもの♪
ケーキと、パパへのプレゼントを買ってきました。

 
3人で食べるので、量は控えめに小さなケーキを買ってきました。
ハルは、パパさんが外で仕事しているので、ネックウォーマーを2つも!!買ってあげました!

最近、はるパパもお仕事が忙しく、かなり疲れてます(^^;
ハルにプレゼントをもらって、とっても嬉しそうでした。
これで、少しは疲れも飛んだかな??


その後、ハルがいいもの見せてくれました。

 
今、理科のお勉強で豆電球の実験をしてるみたいで、実験セットを持って帰って
きていました。これは、その実験で使った物だそうです。

 
「ほらほら~、見て、きれいやろ?これ、ランタンで♪」
と得意気に話してくれました。
お話すればどうしてもキャンプにたどりついてしまいます(笑)

今月は、忙しすぎてキャンプに行けそうにはありませんが・・・。
早くキャンプに行けるといいなぁ~(*^_^*)  


Posted by はるママ at 22:41Comments(28)日々のこと