2017年09月03日
2017年09月03日
テスト勉強キャンプ(;一_一)
久しぶりにパソコンを開きました。。。
何か月ぶりかな・・・(笑)
まずは、3ヶ月ほど放置していた、書きかけの記事から(;一_一)
5/20~5/21高知県大豊町の『ゆとりすとパークおおとよ』に行ってきました(*^^)v
2016年10月20日
2015年10月12日
Haru*Haru*Family原点に帰る~(*^^)
9/27はハルの小学校の運動会でした(*^_^*)
朝、雨が降っていたので、心配していましたが、曇りでスタート。
水はけのいい運動場なので、すぐに地面は乾いて良かった~♪
ハルは、すごく頑張っていました(^O^)/
家で、一生懸命練習していた、『ソーラン』めっちゃかっこよかったよ(*^^)v
午後からは、すごくいいお天気になって、めちゃくちゃ暑かった・・・(笑)
運動会も無事に終わり、いい季節になりましたね~。
2015年06月02日
久しぶりのデイキャン♪
5/31 久しぶりに『ゆとりすとパークおおとよ』に行ってきました(*^_^*)
朝、ハルがサッカーの練習に行く前に、「今日、ゆとりす行くよ~!」と声をかけました。
しかし、ハルからは「え~?もぉ、友達と約束しちゅう」と。
最近、友達優先で一緒に遊んでくれません
仕方ないので、パパさんと二人で行くことに~。
ゆとりすとの風車が見えてくるとやっぱり、興奮してきます(笑)ここ、やっぱり一番好きだなぁ~
本日、イベント中でした。そういえば、犬を連れた人がたくさんいるなぁ~。
ハルが一緒だと、犬好きなので行ってたと思うんだけど、今回は別の目的が
あったので・・・。
だ~れもいないようなので、サイトは眺めのいい『A-1』でした。
早速、今日の目的♪
昨夜届いたばかりのロゴスのナバホ ティピーテントとタープ
どうしても欲しくなっちゃって、パパさんにお願いして買いました(*^^)v
「自分でやってみ」とパパさんは見学モード(笑)
私1人で、頑張ってみます♪
何とか、1人で完成しました(*^^)v
1人でも簡単に設営できたので、「私でもできるぅ~」と大感動~(T_T)
お腹空いたので、コンビニで買ってきたおにぎりでお昼ご飯♪
コンビニご飯だけど、山で食べると美味しいね~
やっぱり、ゆとりす好きだなぁ~。しばらく、ここでキャンプしてなかったので、今度は泊まりでこよう♪
デイキャンでパパさんとまったり過ごせた1日でした(*^_^*)
2014年07月25日
ゆとりすとパークおおとよ
7/5仕事が終わってから、久しぶりのキャンプ
『ゆとりすとパークおおとよ』に行ってきました(*^^)v
GWからずっとキャンプをお休みしていた我が家にとって、
2か月ぶりのキャンプです♪
ゆとりすの芝生はとってもキレイに手入れされてる感がすごくあったのですが、
お気に入りの「A-16」は、芝生が伸びきっていて・・・
管理棟へ連絡して、「A-19」に変更してもらいました。
設営完了(*^^)v
時間がないので、夕食の準備に取り掛かります。
今夜は、簡単に焼き焼きにしました~♪
外で食べるご飯は、やっぱりおいしい❤
夕食の後は、焚火~~o(^o^)o
実は、この日のために・・・はるパパがNewアイテムを揃えていました(笑)
新しい焚火台で、テンションUP
この日は、ハルが疲れていて、早々と寝たので、
はるパパと二人、焚火の前で3時間(*^_^*)
まったりとした時間を過ごせました♪
翌朝。
はるパパは、いつものように5時前には起きていたようです。
すごくキレイな朝焼けの景色なのですが・・・この後、すぐに雨が降ってきました(^^;
今回も雨撤収・・・諦めて、朝食準備~。
ホントは、昨夜作るはずだったアサリの白ワイン蒸しをコロダッチで作りました(*^^)v
これが、激うま♪
ハルもはるパパも「おいし~」って食べくれました。
簡単なので、また作ろうっと(*^_^*)
食べてばっかりなんだけど・・・焼きトウモロコシ(^O^)
いい感じに、こんがり焼けてとっても美味しかった~♪
ハルもとってもおいしそう~!!
しかし・・・これって、食べる姿勢じゃないよね。。。(^^;
楽しく、食べた後は、撤収作業~。
雨が結構降ってたので、画像は撮ってません(+_+)
久しぶりのキャンプを楽しく満喫できました~。
*********************
はるママは、7/21に「診療報酬請求事務能力認定試験」を
受けに行ったりとバタバタでしたが、やっと落ち着きました~♪
結果は・・・・。
ま、気にせず、これでまた『キャンプ生活』に戻れます(笑)
明日から1泊で四万十川にキャンプに行ってきます~(*^_^*)
2014年07月05日
お久しぶりデス^^;
仕事が終わってから、久しぶりのゆとりすに息抜きにやってきました(^_^)v

やっぱりキャンプは最高♪

久々の焚き火でまったりしてます〜(*^_^*)
試験まであともう少し、頑張ろうっと♪
2013年09月27日
ゆとりすとパークおおとよに行ってきました③
一番に起きたのは、はるパパでした。
「今日も、やっぱり、雲の中におるで


外に出ると・・・こんな感じです(;一_一)
雲海は、見えません~~~!!!!
仕方なく、諦めて朝食の準備。

朝ごはんは、スーパーで見つけた、期間限定販売のこれっ!!!
私、こういうの大好きなんですよね~(笑)

ホットケーキと昨夜の豚汁の残りにサラダ。
メープルシロップをかけなくても、甘くてとってもおいしかったです(*^_^*)
朝食も終わり、撤収のためにボチボチと片づけている頃、な~んとなく向こうの景色を見ると。。。
雲海らしき景色が見えるではありませんか!!
「早く~カメラ持って、行くよ!!」

雲海??でも、下の方に景色見えてるよね。
残念ながら、2年前に見たあの雲海の景色をみることはできませんでしたが、
キレイな景色が見られてよかったです(*^^)v
さて、キレイな景色を見たところで、撤収の続き・・・(笑)

青空の下で、何やらしているハル。。。
宿題の日記を書いてます。

撤収完了です。久しぶりに楽しかった、ゆとりすとパークおおとよのキャンプは、終了しました!
甫喜ヶ峰森林公園に寄って、少し遊んで帰ることにしました。


大きな風車の下でサッカーして遊びました(*^^)v

楽しかった、今回のキャンプはこれでおしまい~

2013年09月26日
ゆとりすとパークおおとよへ行ってきました♪②

2日目の朝です。
気温は、18℃で少し寒かったです。
天気を期待しながら外へ出たついでに、キャンプ場周辺のお散歩へ。。。

期待した、天気はこんな感じで、ちょっとブルーになっちゃいました・・・(^^;
な~んにも見えません(笑)

我が家の寝太郎を起こして、朝食の準備です。

朝食は、少し焦げちゃったけど、食パンにプリンを塗っただけでできた、フレンチトーストと
ベーコンとコーンスープです。
簡単においしくできました(*^^)v
朝食が終わると、私が片づけをしている間に、はるパパとハルはお散歩に出かけました。



↑ドラゴンボールに最近はまっちゃってるハル。。。
「かめはめ派~!」ってやってるところだそうです。
「ね?ぼくの技で風車がうごきゆうろ?」だって・・・(笑)


めっちゃ、ジャンプしてるし・・・。
ホント、子供って何しても楽しそう~(*^_^*)
二人が散歩して帰ってきたころに、朝食の片付けも終わり準備ができたので、
出発です♪

まずは、日本一の大杉を見に行きました。
大豊町の道の駅「大杉」から少し入った所にあります。
実は・・・高知県人なのに、はるママもはるパパもここに来るのは初めてでした(^^;

料金所で窓口のおばちゃんのお話を聞き、早速大杉がある神社に上がって行きます。



「うわぁ~大きいね~!」とハル。
とっても大きな大杉が立っていました。料金所のおばちゃんの話によりますと・・・。
パワースポットであり、この大杉の前でお願い事をすると叶うんだそうです。
ハルは、早速「日本一のサッカー選手になれますようにっ!!」とお願い事をしていました


ホントに立派な木です。推定樹齢3000年だそうです。
神社でお参りをして、次の目的地へ出発~!!

次に到着したのは、こちら♪
ゆとりすとから20分ほどの場所に、『大豊町ふれあい総合センター』があり、ここにお風呂があると
聞いていたのですが、無くなっちゃったそうなんです。。。
で、1時間ほどかかりますが祖谷までお風呂入りに来ちゃいました(笑)


ここのお湯は、ぬるぬるしていて、とっても体が温まります♪
特に、ヨモギの薬草風呂が私のお気に入りです(*^_^*)
露天風呂もありますよ。
10:30頃に到着したのですが、誰もいなくて、貸し切りでした。
とっても気持ちよかったです。
お風呂から出て、1時間かけてゆとりすとへ戻りました。
お昼ご飯は、簡単にカップ麺を食べました。

朝晩寒くても、昼間はやっぱり暑い・・・・


見てください!!アウトドアに来てまで、インドアの方たちです・・・(^^;
サッカーの試合観戦。。。こんな所にきてまでせんでも~と思うのは、私だけ??(笑)

サッカー観戦が終わると、ハルと一緒にゆとりすとの遊具に行きました。
ここでもやっぱり、マストの練習??

はるパパも挑戦してみました。
「え~お父さん、できるが??」ってハル。。。

少し遊んで、ふと空を見上げると・・・真っ黒い雲が出現!!
雨降りそう??慌てて、サイトへ戻りましたが、雨は大丈夫でした♪
昨日は、そうでもなかったのですが、やっぱり連休ですね。

こんなにテントで埋め尽くされているゆとりすと初めてです!
たっぷり1日遊んだので、早目に夕食の準備をすることに。

秋刀魚を炉ばた大将で焼いてみました。
ん~とってもおいしそう♪

さつまいもとひじきの炊き込みご飯、秋刀魚の塩焼き、豚汁です。
とってもおいしかった~。
ご飯が終わったら、汗をかいたので、もう1回シャワーを浴びました。
後は、今夜も焚火の前でまったりタイムです♪
時間もたっぷりあったので、3人で星空をみに散歩に行ってみたりしました。
明日の雲海を期待して、10時ごろ早目に寝ることにしました。
ゆとりすとパークおおとよに行ってきました♪③へつづく
2013年09月25日
ゆとりすとパークおおとよへ行ってきました♪

今回のサイトはA-19でした。

前日まで、天気予報が雨だったので心配していましたが、とってもいいお天気です♪

設営完了~!今回もまったりしますよ(*^^)v

ハルは、早速サッカーをしたり、虫を捕まえたり。
バッタがすごくたくさんいて、「捕まえた~~」って
たくさんのバッタをキャンプ場で飼っていました(笑)

夕焼けがとってもキレイです。
さて、はるママは・・・夕食準備にとりかかります


先日、職場で誕生日プレゼントでもらった、コロダッチカプセル♪
今回は、これで2色鍋を作ってみました。

赤鍋
*ホントは、唐辛子を入れるんだけど、ハルが苦手なので唐辛子を入れずにお醤油で味付けしました。

白鍋。
牛乳でマイルドに仕上げてみました。

はるパパからのリクエストの豚シソ巻き&アスパラ巻きです。

鶏ミンチでつくねも作って、夕食の完成(*^^)v
炉ばた大将で、焼き焼き~~。おいしかったです!!
あっ!!!仕上がりの写真・・・撮り忘れちゃいました~(笑)
お腹満腹になったところで!!
シャワーを浴びることにしました。

気温は20℃。少し肌寒い感じです。

焚火でまったり中♪
この時期からの焚火が好き~~~っ!!
ボォ~っと焚火を眺めながら、はるパパとハルと満喫。
少し早目に10時ぐらいに就寝しました。
ゆとりすとパークおおとよへ行ってきました②へ続く
