ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

今年も終わりですね。。。

今年も終わりですね。。。
ついこの間、2013年になったと思っていたのに、
もう2014年ですね・・・汗

今年のキャンプを備忘録として、振り返ってみましたニコニコ


1月。
『安田川アユおどる清流キャンプ場』
貸切で楽しみました(*^^)v




2月
『ホッ!とステイまんのう』
寒かったけど、たくさん遊びました。



3月
『夢の森公園キャンプ場』
無料のキャンプ場。サイト数は少ないけど、誰もいなくて静かにキャンプを楽しみました♫



4月
『ゆとりすとパークおおとよ』
ブロガーさんのコミさんとお会いしました(*^^)v
次回は、ぜひ焚火を一緒に楽しみたいですね♫




5月
GWに『爪白キャンプ場』へ。
すごく広いサイトで、めっちゃ楽しかった♫
もう1泊ぐらいしたい勢いだったけど、2泊で我慢しました(笑)







6月
『魚梁瀬森林公園オートキャンプ場』
雨がたくさん降ったけど、静かでいいところでした。







『ゆとりすとパークおおとよ』
はるママは、残業のため父子キャンプに初アメドSの設営でした。
帰る前に合流したけど、さすが梅雨時期。
大雨にやられました(笑)




8月
『ウエル花夢』
ハルのお友達家族と、初めてのキャンプ。
お友達のsyuくん、弟のhiroくんと楽しくキャンプできました(*^^)v
はるママも焚火と夜のおしゃべりがとっても楽しかったです。
しかし、四万十町。。。40℃は暑かったタラ~





『安田川アユおどる清流キャンプ場』
暑かったけど、川がすぐ裏にあって設営後、川に飛び込みました(笑)
とっても気持ちよかったですキラキラ



9月
『ゆとりすとパークおおとよ』
今年3回目。。。
何度も来ているけど、周辺観光を初めてしました~(笑)
温泉が近くにないので、足を延ばして祖谷まで行きました。
気持ちよかった~(*^_^*)





11月
『魚梁瀬森林公園オートキャンプ場』
魚梁瀬は、高知県でも雨が降る所。。。たくさんの雨が降りました。
馬路村のゆず祭りにも行けて楽しかった!





『ホッ!とステイまんのう』
ブロガーさんのさあパパさん、パパママさん、まりねさん、けんけんさんと
お会いできて楽しいキャンプになりました。
イルミもとってもキレイでした~(*^_^*)








ホントは、この後に12月もう1度『ホッ!とステイまんのう』に行く予定でしたが、
ハルの体調不良により、行けませんでした・・・。

今年は、16泊と去年よりもキャンプにたくさん行けたような気がします。
出会いもあり、楽しいキャンプを過ごせました。

今年1年お世話になりましたm(__)m
こんなブログだけど、たくさんの方々にコメント頂いて、感謝しています♪
また、来年もよろしくお願いします!


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


Posted by はるママ at 00:30Comments(18)備忘録

2013年12月17日

きたきた~(*^_^*)

先日、ポチった物が届きましたチョキ



ユニフレームの『ライスクッカーmini』
今まで5合炊きの飯盒を使っていたんだけど、我が家はご飯を少食の3人家族。
3合炊ければ十分なので、コンパクト化するために買っちゃいました♪




ユニフレームの『テーブルトップバーナー』
これは、はるパパの希望です。
これだと、ダッチオーブンも使えそう(*^^)v

↓我が家のケトルは、家で使わなくなったプーさんのやかん。。。


今まで、いい物にめぐり会えなくて、ずっとこれを使っていましたが、
いいの見つけちゃった♪







スノーピークの『クラシックケトル』
見た瞬間、これ~って思っちゃいました。まさに一目ぼれ。
はるパパに、「お願い~~これ買って❤」とお願い倒して、
買ってもらっちゃいました(*^^)v
一足早いクリスマスプレゼントです。

今週末のキャンプで、デビューの予定です♪
すごく楽しみ~~。早く週末来ないかな??


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by はるママ at 23:31Comments(18)

2013年12月15日

やっと終わった・・・(*^_^*)

久しぶりのブログアップですニコニコ

2週間ほど、今日の試験のため勉強に集中していました。

「診療報酬請求事務能力認定試験」の試験を受けるため、
高松市まで試験に行ってきました~車
会場に到着~♪

キレイなクリスマスツリー~(*^_^*)
イヤイヤ、ここで写真撮ってる場合じゃないって・・・ガーン




ホントっに勉強をしてなかったので、合格率30%の試験・・・
付け焼刃でいけるはずがない。。。タラ~

あまりにも難しくて、試験の途中で諦めました~汗
来年の試験に向けて、試験会場の雰囲気を味わってきました(^^;
次回は、もっと勉強して挑戦することにします~(笑)

その頃・・・会場まで送ってくれた、はるパパとハルは、
屋島で遊んでましたアップ







屋島水族館に行ってきたみたいで、すごく楽しかったそうです♪
あたしも行きたかった~(^^;

夕方、はるパパに迎えにきてもらって、高知まで直行で帰りました。
やっと終わった~って感じです。今日から、しばらくゆっくりします(*^^)v
疲れた・・・ぴよこ3


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



ファミリーキャンプ ブログランキングへ


  


Posted by はるママ at 22:52Comments(18)日々のこと

2013年12月02日

お餅つき(*^_^*)

12/1はハルの通っている学童でのお餅つきの行事がありました鏡餅
今年で3年目。来年は、退所する予定なので、今回が最後のお餅つきの行事です。



お父さんのお仕事は、お外でお餅つき。
学童内では、餅つき機によるお餅ができあがるので、出来上がったお餅を丸めたり、お餅の中に入れる
餡を丸めたりはお母さんと子供のお仕事です。

ハルは、さすがに3年目になると、手伝ってくれません・・・タラ~
「やろ~よ」って誘うけど、お友達と遊ぶのに必死です(^^;
いったい誰の行事よ~怒と思いながら、お友達のママさんたちと
作業を進めました。


外でのお餅つき、お父さんがほぼ仕上げてくれたら、子供たちもつかせてもらえます♪
これも、ハルがやったのは1年の時だけ・・・。何しに来てるんだかガーン


お餅の完成~(*^^)v
形はイビツだけど、たくさんできました~。これを人数分、袋に入れて分けていきます。
このお餅の他に、お雑煮を作ります。


去年まで味付けしてくれていたママさんが、今年はいないのではるママが味見係をしました。
大丈夫かな?って思ってたけど、おいしかったです♪
ハルは、作らないのにお雑煮は2杯もおかわりしましたよチョキ
お餅を食べたら、みんなで1年間お世話になった学童のお掃除。
お掃除が終わったら、解散です。

お昼過ぎに終わったので、はるママの実家へお米をもらいに行きましたダッシュ


注:はるママの実家は、お米屋さんでも農家でもありません・・・。(笑)お寿司屋さんです。

これで、しばらくご飯に飢えることはないわ~~(*^_^*)
その後、はるパパのお母さんにお土産を買って行くために四万十町の「水車亭」へ行きました。






お店の前には、動いている水車があるんですが、ピースしているお地蔵さんが
いたのは、知りませんでした~!!
何度もここには足を運んでいるはずなんだけどなぁ~ニコニコ
水車亭では、冬になるとイルミネーションがキレイって聞いてたんだけど、
大きなツリーがあって、見てみたくなったはるママとハル。

実家で夕食をごちそうになった後、帰る前に寄りました。




駐車場に大きなツリーとイルミのトンネル~(^^♪





最後にハルと二人で記念撮影してもらいました♪
とってもキレイでした(*^^)v


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by はるママ at 22:09Comments(22)日々のこと