ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月08日

久しぶりの近況報告(*'▽')②

今年2回目のキャンプは、3/12-3/13に今年2回目の安田川(笑)
今回は、ハルの部活があるので、ハルを置いてのキャンプです汗

我が家の次男の「ヤット」と一緒にキャンプを始めることにしましたちょき
我が家のヤットは、チワワとダックスフントの雑種で、チワックスというそうです柴犬
この4月で8歳になりました。
  続きを読む


2022年05月08日

久しぶりの近況報告(*'▽')①

お久しぶりですm(__)m
約1年半ぶりのブログ更新です(笑)
まずは、言い訳(笑)
この1年半は、バタバタの我が家でした汗
1年半ほど前に、ブログを再開したものの、パソコンの調子が悪くなり、結局ブログ放置状態でした(笑)
やっとブログを更新できる環境になりました♪
3日坊主で終わらないように頑張ります笑笑


2022年初キャンプは、「安田川アユおどる清流のキャンプ場」へ行ってきました(^^)v
ホントは、1/4から仕事始めだったはるママですが、有給休暇を使って、みんなより1日遅れに
してもらい、1/3~1/4でキャンプに行きました。

  続きを読む


2017年09月03日

安田川へGo~!!

ハルの忙しい部活が、8/11~8/15までお盆休みになりました(*^^)v
私の仕事の休みも無事に確保♪
そして、念願のハルの友達ママさんとのキャンプキラキラハート
何年もラブコールを続けていて、やっと念願のキャンプ行くことになりました(*^^)v

  続きを読む


2017年08月19日

再び安田川へ〜( ̄∀ ̄)


1週間ぶりに安田川で、乾燥キャンプ(〃▽〃)
まったりと安田時間が流れています♪
川のそばでとっても涼しい〜(≧∇≦)



  


2017年05月14日

GWキャンプin安田川②

GWキャンプ2日目(*^_^*)

  続きを読む


2017年05月11日

GWキャンプin安田川

久しぶりにパソコンを開きました・・・(^_^;)
5/3~5/5高知県東部にある『安田川アユおどる清流キャンプ場』に行ってきました(*^_^*)



  続きを読む


2016年10月20日

キャンプレポ・・・(+o+)④

8/14~8/16『安田川アユおどる清流キャンプ場』に行ってきました(*^_^*)

  続きを読む


2016年07月21日

キャンプレポ・・・(+o+)①

前回のキャンプレポより1ヶ月半が過ぎてしまいました・・・(+o+)

忙しすぎて、パソコンの前に座る暇がなく、「いつになったら、ブログやるが?」と
はるパパとハルに突っ込まれる日々(笑)

そろそろやらないと、家族に口をきいてもらえなくなりそう・・・(^^ゞ
記憶をたどりながら、頑張ります・・・(笑)

まずは、5/21~5/22『安田川アユおどる清流キャンプ場』に行ってきました。





  続きを読む


2015年09月03日

夏キャンプ第二弾♪

楽しかった安田川のグルキャンの翌週。

8/19~ハルは、2泊3日で室戸へ「アドベンチャーワールド」と海、山を楽しむ

イベントに参加しました。

「いっぱい撮っておいで~」と私のデジカメを渡したのですが・・・。

海洋深層水の工場だそうです。。。まともに撮れてたのはこれだけ(笑)

シュノーケリングをやらせてもらって、海ガメの放流もできたらしいので、

楽しかったみたいです♪

8/22 私のお誕生日には、ケーキを買ってくれましたドキッ

ハル、パパさんありがとう❤

そして、楽しみにしていた夏キャンプ第二弾(*^^)v

8/23~8/24 お友達家族と行ってきました~!


  続きを読む


2015年08月30日

初グルキャンに行ってきました(*^^)v③

2日目。安芸市内でお昼ご飯と買い出しを済ませて、キャンプ場に戻りました。


再び川へ~ダッシュ


まめさんちのお兄ちゃんがダイブしていますキラキラ


ハルも恐る恐るチャレンジ~♪


勇気を出してエイッ!!飛び込んでしまえば、こっちのもん(^^

楽しくなって、何度も飛び込んでましたちょき


川から上がったら、一緒にサッカーを~。ハルが何とか打ち解けてくれてよかった~♪

その後、夕食準備に取り掛かります。私の手際が悪すぎて、みなさんをお待たせしてしまいました。。。

すみませんm(_ _)m


しかも!!アサリを入れすぎて、蓋を開けると、アサリがビヨ~ンと飛び出してきました!

大失敗です・・・(> <)


みんなで楽しく夕食を食べましたドキッ

夕食後は、ハルとのんたさんちのカンくんが意気投合!

二人で将棋さしてるみたいですが、向かいあって仲良く焼きマシューしてます(笑)

二人ともかわいい~♪

ゆっくりした後は、みんなでお方付けをして、子どもたちが寝た後は、

お酒を飲みながら、みんなで楽しくキャンプのお話をしたりして過ごしました。

12時過ぎに寝ました~ZZZ…


8/16の朝は、ホットサンドを作りました。

朝食の後は、雨が降る前にと撤収。。。


最後に川を楽しみましたハート

撤収完了し、みなさんに挨拶をしてキャンプ場を出発。


キャンプの後は、いつも恒例のこちらへ~あはは


お風呂の後は、ゆずソフトで乾杯~♪

そして〆は、みなさんと同じ(笑)

しらす食堂の「しらす丼」を食べました。久しぶりにおいしかった~キラキラ


お盆キャンプ、ブロガーさんとのグルキャン、初めてでドキドキしましたが、みなさん優しくて

おもしろい方ばかりでとっても楽しく過ごせることができましたハート

ご一緒させて頂いたみなさま、お世話になりましたm(_ _)m

*おしまい*

  


2015年08月26日

初グルキャンに行ってきました(^O^) ②

1日目午後は、みなさんとお話したり、川に入ったりと楽しいひと時を過ごしました。


ハルは、パパさんと川に入ったり、私にぴったりくっついたりと想像した通り、人見知り状態でした・・・(-"-)

いつもだけど、仲良くなるまでに時間がかかるんだよね。。。

夕方になると、みなさん温泉に出かけられました。

我が家は温泉に行こうかどうしようか悩んだけど、キャンプ場でゆっくりすることを選びました。

宴会場も人数が多いとすごいよね。。。一つ一つが初めてなので、感動なのですニコニコ


夕食は、みんなで乾杯♪

おいしいお酒とBBQ~(*^^)




ハルは、お野菜を焼き焼き~。最近、こうやって野菜を焼いたり、お肉を焼いたりするのが

大好きです(*^_^*)


お酒もたくさん!!我が家のお酒も仲間入りさせてもらいました(*^^)v

BBQの後は、ゆうママさん、まめさんが持ってきたBigマシュマロを頂いて焼きマシュー♪


でっかいマシュマロを頂きました♪こんなマシュマロ、見たことなくてハルも大興奮でした。

ゆうママさん、まめさん、ありがとうございます(*^_^*)

その後は、花火にも参加させてもらって、楽しい夜を過ごしました。


子供たちが寝静まった後は、大人の時間♪

お酒をまったりと飲みながら、色んなお話をたくさん聞けて楽しかった(^O^)

11:00頃お開きになり、就寝ZZZ…

翌朝は、5時半ごろに目が覚めました。

みなさん、もう起きてました!さすが、キャンプ場の朝は早いですね。

コーヒーを飲んだりして、少しゆっくりしてから、朝食作り。

我が家は、な~んにも考えてなかったので、クーラーの中に家から放り込んできた

ハムとレタスでホットドッグを作りました。


ジジさんが作ってた『たまごかけご飯』

とってもおいしそうでした。『たまごかけご飯』大好きなハルの視線が・・・(^^;

ジジさんにおすそわけを頂きました。めっちゃおいしそう♪ハルに少しだけわけてもらったんだけど、

ゴマ油の風味とわかめご飯がいい感じでとってもおいしかったです!

これ、今度、ウチも作ってみようっと♪ジジさん、ごちそうさまでしたm(__)m




2日目も朝から、元気に川遊びです~。

水が冷たくて、川に入るのに勇気がいります・・・(^^;



「お母さん、カニがおったよ~!!」とハルが見せてくれました。

自然にいっぱい触れて、川遊びや生き物を捕まえたりしてハルは、ホントに楽しそう~。

午前中、川遊びをして、午後は買い出しに出かけることにしました。

お昼には、「ゆうママさん」 「ジジさん」 「みぽんたさん」が帰られるとのこと。

みなさんに挨拶をすませて、安芸市まで買い物に出かけました。

初グルキャンに行ってきました(^O^) ③へ続く

  


2015年08月22日

初グルキャンに行ってきました(^O^)

8/14~8/16 1年半ぶりに『安田川アユおどる清流キャンプ場』に行ってきました(*^^)v

1年前。。。ハルの友達と行く予定していたキャンプ場です。

キャンプ場が水害で、予約を全てキャンセルされたとのこと。。。

8月ごろから、キャンプ場の再開をされると聞いて、友達家族との1年ぶりのリベンジのため、

キャンプ場の予約した直後、「はらぺこあおむしさん」よりお誘いがありました。

私がブログを始めた頃から仲良くさせてもらっているので、「是非♪」と

再度キャンプ場に電話し、この夏2週連続の安田川でのキャンプをすることになりました(^O^)

今回が、ブロガーさんとの初グルキャン。かなり舞い上がってしまいまして、

写真が全く撮れていませんでした(^^ゞ


8/14 朝、8時半に自宅を出発。買い出しを終え、安田川まで直行です♪

安田川でキャンプするのは、1年半ぶり。テンションも高くなります~(*^_^*)


キャンプ場が近くなってきたので、ドキドキ。

人見知りな私たちの家族。。。大丈夫なのかな?

キャンプ場にもう少しで到着というところで、車とすれ違いました。

はるパパより

「あれ、あおさんじゃない?」と。

パパさん、車でわかったそうです。(笑)

キャンプ場についても、あおさんいないんだ~と不安がつのります・・・(+o+)

そんなこんなでキャンプ場に到着!

そぉ~っと、キャンプ場を見てみる←超怪しい人みたいですが(^^;

とりあえず、管理棟へダッシュ

管理人さんは不在でした。電話を入れると、「少し早いですが、そのまま入ってもらっていいですよ」と。

さぁ、行ってみるか~と、勇気を出して一歩♪

「こんにちは~」

「はるママさんですか?」とジジさんに声をかけてもらい、

みなさんと「はじめまして」の挨拶を。でも、誰が誰だかわかんない(笑)

とりあえず、サイトまで車を移動して設営することに~。

その時、「お久しぶりです」とまりねさん❤

まりねさんにみなさんの紹介をしてもらいました。

今回のキャンプでは、すれ違いになると聞いていた「ピノこさん」

会えないかな~と思っていたのに、会えた♪お会いできてよかったです!


パパさんがサイトまで車を移動してきたので、早速設営に!

その瞬間、男性陣がお手伝いに~。

ハルも一緒になって、トルテュの設営(^O^)

こんな早い設営見たことありません。手伝ってくださったみなさん、ありがとうございましたm(__)m

少ししてから、「まめぼくろさん」も到着されました。

いつもブログで見ていたあおさんの表札♪やっとお目にかかれました。

ハルには、「お母さんもあおさんみたいな洋服作りや~」と言われました(笑)


ドキドキしっぱなしの私を置いて、ハルとはるパパは早速川へ泳ぎに行きました。


少ししてから、お昼をみんなで食べて、のんたさんから「スイカ割りしよ~」と

子供たちが挑戦。

ハルも参加させてもらいましたが、残念。。。少しはずれちゃいました(^^;

子供たちみんなで協力してスイカが割れました~。おいしそうに食べてましたね!


しばらくして私も、水着に着替えて、川で涼みました。足が川にはいっているだけで、とっても気持ちいい!

やっぱり、安田川最高ですね♪


少ししてから、妹さんをお迎えに行かれてた、あおさんが戻ってこられました。

「こんにちは~」

「やっと会えましたね」とあおさん。

今まで、同じキャンプ場を利用していたこともあったのに、すれ違いばかりで

お会いできてなかったので、今回お会いできて、一緒にキャンプできて

嬉しかったです☆


今回ご一緒させていただいたみなさん。

「はらぺこあおむしさん」  「のんた☆さん」 「まりねさん」 「ジジさん」

「みぽんたさん」 「ゆうママさん」 「まめぼくろさん」

みなさん、初めましての我が家にとっても優しくしてくださいました(^^♪


初グルキャンに行ってきました(^O^)②へ続く




  


2014年01月19日

2014年初キャンプ~(*^_^*)②

2日目の朝。。。

 
テントの中は、-0.8℃、外は寒そう~~汗
外に出てみると・・・
霜でトルテュが白くなっていました。


溜めてた水も凍っていました


 


早速、焚き火で暖かです~焚き火


焚き火のそばにいると暖かいけど、外の気温は-2℃。結構寒いです~(^^;



  

今日の朝食は、自宅で下ごしらえしてきた、パン生地とチョコシートをクルクル巻いて、うずまきパンにしてみました(*^^)v
上手にできるかな~?

 

完成~♫今回は、バッチリうまく完成しました~!
朝食は、うずまきチョコパンと昨夜の残りのおでんを食べました~。
とってもおいしかったです~アップ



 


 

朝食の後は、サンタさんにもらったラジコンで遊んだりして、ゆっくりと過ごしました。

 
10時のおやつ~キラキラ
またまた作る系のおやつ。おだんご屋さんです。





 





 
みたらし団子とイチゴ大福の完成だそうです。。。
お味はともかく・・・楽しそうでした。

チェックアウトは12:30ですが、管理人さんにOKをもらって夕方までゆっくりすることに
しました~(*^^)v

ここのキャンプ場は、お湯が出ないので炊事が冷たくて手が凍りそうでしたが、
少しずつ片づけをしていきます。
お昼は、昨日の炊き込みご飯の残りをおにぎりにしていたので、
アルパカの上でお餅を焼きながら、一緒に温めました。
 
お餅は、お醤油につけておいしそうにハルが食べてました♪


昼食が終わったら、撤収です。
今回は、ハルがすごく張り切っていて、
アメドSのインナーを「僕が片づける!!」と言ってくれました。

 



最近、しっかりしてきたなぁ~とハルの成長に関心です♪
キャンプにもなじんでくれて、おかーさんはとっても嬉しいよぉ~~(*^_^*)

撤収が完了した後は、いつもの家族写真をパチリカメラ






 
今回も、乾燥撤収ができました~♪

 
15:00過ぎにキャンプ場を後にしました~。
今年初のキャンプ、とっても楽しかったですニコニコ
☆おわり☆


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ

  


2014年01月15日

2014年初キャンプ~(*^_^*)

1/12~1/13 高知県安田町にある『安田川アユおどる清流キャンプ場』に行ってきましたニコニコ

実は・・・この連休に徳島県の『四国三郎の郷』に行く予定だったのですが。。。
朝、トラブルがあり、出発の時間が遅れてしまって、泣く泣くキャンセルしました汗

高知県内で電源があって、まったりできるキャンプ場・・・ってことで、
安田町のキャンプ場に行くことにしました。

はるママは、用事を済ませて行くことになったので、
ハルとはるパパは先に出発しました。



 

安田町まであと少し~!!
今回は、はるママの運転でもあおられることなく、到着しました(*^^)v

 

先に到着していた、ハルとはるパパが先に設営してくれていました。
はるママも一緒に手伝って、設営完了~キラキラ

 
さてと、今からまったりとしますか。

 

 

まったりするつもりが・・・ハルに誘われて駐車場でスケボーとキックボードで楽しそう~。
「おかーさんも一緒にやろう!」って言われましたが・・・私はバランス感覚が全くないので、
見てるだけでした(笑)


体を動かした後は、おやつタイムです。
 

この間、買ったばかりのおニューのケトルで、コーヒータイム(*^^)v
いい感じです。


 
ハルは・・・というと、「ねるねる~」です(笑)
作る系のおやつ大好きなんですよね~。
とっても幸せそうです♫


 
「安田川アユおどる清流キャンプ場」名前の通り、キャンプ場の側には川が流れていて、夏場のキャンプには
最高のキャンプ場です。
冬場はだ~れもいません(笑)
昼間はデイキャンのグループがいたのですが、夕方になると撤収されて寂しい感じはありますが(^^;
我が家だけで、貸し切り状態です。


夕方になったので、夕食の準備をすることにしました。
今回は、前日がお休みだったはるパパにお願いして、おでんを途中まで作ってもらっていたので、仕上げをして
持ってきました(*^^)v

 
ライスクッカーで初めての炊飯です~。
今回は、炊き込みご飯を作ってみようと思い、お米を入れ、材料を入れ、調味料を入れ・・・。
あれ?これって、3合炊きだったよね。。。3合分のお米と材料を入れたおバカな私(^^;

ホントは、蓋がカタカタと音を立てるはずなのですが、音がなるどころか汁が溢れてきました。。。
はるパパから、厳しいお言葉をいただきました。

「これって、俗に言う失敗っていうやつじゃ??」

「・・・」ホントだから、な~んにも言えません(笑)

溢れてくる、汁を眺めながら、蓋を開けたり閉めたり落ち着かない私。
しばらくすると汁も少なくなり、ご飯が炊けた模様。。。
とりあえず、火を止め、蓋を閉めたまま数分待ってみました。



 
ん?意外といい感じじゃない??

 

夕食の完成です~♫

 

 
りっちゃんのサラダ(ハルの1年生の国語の教科書にあるサラダです)
炊き込みご飯とおでんです。

失敗したかと思っていた、炊き込みご飯!!
とってもおいしくできてました~!!うそぉ~~??って感じやったけど(笑)


夕食の後は、いつもの馬路温泉に行きました。
体がポカポカした後は、サイトに戻って焚き火~!


 



 

焚き火の時に一緒に飲もうと思って、去年作った梅酒を持ってきました。
前回のキャンプで、パパママさんに教えてもらったお湯割りにしてみました(*^^)v
体が温まってとってもはまりました♬
3人で、星空を眺めながらしばらく焚き火して、テントに入りました。

10時半ごろ就寝しました。


2014年初キャンプ~(*^_^*)②へ続く

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





  


2014年01月13日

おはようございます


寒い〜^^;
今までのキャンプで一番の最低気温です。
さて、朝ごはんでも作ろうかな?  


2014年01月12日

焚き火〜(*^_^*)

寒いけど、焚き火はとってもあったかいです♪
やっぱり冬は、焚き火はいいですね(*^_^*)



  


2014年01月12日

設営完了♪


今年初のキャンプです(^_^)v
急遽場所変更して、安田川に来てます〜♪
設営完了したので、今からまったりします〜(*^_^*)



  


2013年08月21日

夏キャンプ第二弾(*^^)v②



朝、5時過ぎに車のエンジン音で目が覚めました。
同じキャンプサイトの方、5時から撤収のようです・・・(^^;
何だか、眠れなくて、そのままボォ~っと、川を眺めながら、
気がつくと6時半!!
ハルとHちゃんも起きてきて、はるパパと散歩に出かけました~。






炊事棟です。




この橋を渡れば、向こうにコテージがあります。


管理棟とお隣にシャワー室があります。
シャワー室は、男女でそれぞれ1つずつしかなく、混雑時にはタイミングが難しそう~~。

散歩から帰ってきたはるパパは、この間のウエル花夢の暑さもあり、
「日が昇る前に、トルテュだけでも撤収するで~」と意気込んでます。。。

朝ごはん前に??って思ったけど、今回は荷物も少なかったので、すぐ終わりそう。
8時前にチャチャッとトルテュの撤収完了(笑)

朝食は、牛乳パンにレタスとハムとチーズのサンドを作りました。




朝日を浴びながらの朝食です。
子供たちが食べ始めたし、私も食べよう!!とお皿を見ると。。。


1個しか残ってないし・・・(;一_一)
でも、おいしかったです!





朝から、子供たちは冷たいだろ~に、川の中。
出てきません・・・(^^;

はるママは、その様子を見ながらゴトゴトお片づけ~。


時々、川から上がってきたは、焚火にあたり、また川へ・・・。



冷たくないのかしら??



時々、ひなたぼっこしてみたり・・・。

11時過ぎまで、川遊びを楽しみました。
Hちゃんのパパさん、ママさんがお迎えに来てくれたので、Hちゃんは帰りました。




キャンプの締めくくりの家族写真!

撤収完了したら、管理人さんに挨拶をし、馬路温泉へ~。




馬路温泉のお湯はぬるぬるしていて、気持ちいいです。
やみつきになりそ~~。




私とはるパパは、ユズ酢鶏定食、ハルは冷麺を食べました(^O^)

デザートにユズソフトを食べました。←画像ありません・・・(^^;
ユズジュースが飲めないはるママなのですが、ユズソフトは食べられました♪
美味しかったです。

これで、今回のキャンプはおしまい~(*^_^*)
2週連続だったけど、両方とも川でたくさん楽しめたキャンプになりました。
安田川で夏キャンプ最高でした!また、来年も行きたいと思います☆


ファミリーキャンプ ブログランキングへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


2013年08月21日

夏キャンプ第二弾(*^^)v

8月キャンプに行く予定はなかったのですが、
「今週末キャンプに行きたい」とはるパパより言われ、
何とか仕事の都合をつけて、8/18(日)朝、
安田川へ向けて出発しました車

時間もあるので、ゆっくりと食材を買ったりして、
寄り道しながら行きました。



一旦、田野町まで行き、氷の調達をして、再度安田川へ向けて出発です(*^^)v







12時ごろ、安田川に到着です♪
ここのキャンプ場を利用するのは3回目ですが、夏にキャンプをするのは初めてです!
今回は、いとこのHちゃんが一緒です。
ハルとHちゃんは、到着と同時に水着に着替えて、川へまっしぐらです(笑)






はるパパと二人、暑い中の設営!!
「暑っ!!あ~川に飛び込みたい!!」







設営完了です(^O^)/今回も川沿いのお気に入りのサイトです。








早速、二人に合流して川遊び♪
水はキレイだし、冷たくてとっても気持ちいい(*^^)v





次は、サイト内で虫とり~☆



暑くなってきたので、再び川へ~(笑)
ハルもHちゃんもキャンプを満喫ハート
夕方まで、川遊びを楽しみました。




川遊びの次は、夏休みの宿題の自由研究がまだだったので、実験開始です。


食用色素、お酢、サラダ油、重曹を用意して。。。


ぐるぐる混ぜてます!


「みてみて、ブクブクなりゆうで!!」

大成功です♪これで、自由研究の結果を仕上げて、夏休みの宿題はできあがりです(*^^)v




暇になったので、今度は紙相撲~。
ひたすら、遊びまくっている子供たちです(笑)


十分遊んだので、お腹すいた子供たち。
「ご飯まだ~~??」


今回も~ヤキヤキ☆
やっぱり、BBQは簡単やし、いいね~♪
子供たちもたくさん食べました!






暗くなったころに、川原で花火を楽しみました!
花火を楽しんだ後は、早目にシャワーを浴びて、子供たちは9時に就寝です。

さて!静かになった所で、焚火を楽しみますか♪





今回は杏露酒を持ってきました(*^^)v
これが、最高でしたよ!とってもおいしかったです!
はまりそ~~(笑)

明日の川遊びに備え、22時ごろテントの中に入りました。

夏キャンプ第二弾②へ続く~。  


2013年08月19日

今から帰ります( ̄▽ ̄)











馬路温泉に入って、今から帰ります〜。楽しかったです(⌒▽⌒)