2014年04月01日
厄除けキャンプ(*^_^*)②
2日目の朝。
気温は8℃。はるパパが言うには、5時ごろ0℃ぐらいだったらしいけど、
この時間まで寝てたあたしは、知りません~(笑)
サイト周辺をお散歩♪2日目は、とってもいいお天気です(*^_^*)
朝のお散歩は気持ちいいですね
朝食は、チョコ風味のパンを焼いてみました。
甘さが控えめで、おいしかったけど、ハルには物足りなかったみたい・・・(^^;
朝食が終わったら後片付けをして、今回のキャンプの目的地向けて出発です
日和佐へは、「まぜのおか」より車で30分ほどかかりました。
道の駅、日和佐に到着~♪
道の駅から、薬王寺が見えます!
すぐそこに見えてるので、道の駅から薬王寺まで歩くことにしました。
み
仁王像が迎えてくれました。
大香炉。ホント、大きな香炉です。
一円玉を1枚ずつ落としながら、一緒に階段を上がりました。
「ハルくん、パパの落とした一円玉踏まないようにね~」と
気をつけながら、ハルも一緒に上がります。
ここから先は、ごめんなさい。画像がありません・・・
今回のキャンプの目的、厄除けのお参りを無事に済ませてきました(*^^)v
来た道を通って、車を駐車してある道の駅まで戻りました・・・が!!
後ろで、大きな音がしました。
振り返ると、車がさっきまで私たちが歩いてた歩道の縁石にぶつかった様子
歩道にホイールカバーが転がっていました。
その車は、何もなかったように元の道に戻り、走っていきましたが・・・。
タイミングがずれていて、よかった!
「厄除けしてきたからかな~?」なんて、言いながら車に戻りました。
お昼ごはんにするまでには、時間があったので日和佐で少し遊んで帰ることにしました。
日和佐と言えば、海ガメ~。海の方へ行ってみることに
海ガメの公衆電話~。「でっかいカメ~入ってみてもいい?」とハル。。。
そういえば、最近公衆電話ってあんまり見かけなくなったよね・・・。
日和佐うみがめ博物館カレッタに行くことに。
さすが、うみがめ博物館!カメだらけです(笑)
「浦島太郎みたいやね~」とカメにまたがるハルなのでした
うみがめ博物館の近くの海は、キレイな砂浜でした。
夏だったら、きっと入っていると思いますが、さすがにこの季節は無理ですね・・・(^^;
午前中たっぷりと遊んだ後は、キャンプ場に戻りました。
お昼ご飯は、昨日食べ損ねた焼き焼きにしました~(*^^)v
久しぶりの焼き焼きおいしかったです♪
厄除けキャンプ③へつづく~