ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月02日

お餅つき(*^_^*)

12/1はハルの通っている学童でのお餅つきの行事がありました鏡餅
今年で3年目。来年は、退所する予定なので、今回が最後のお餅つきの行事です。



お父さんのお仕事は、お外でお餅つき。
学童内では、餅つき機によるお餅ができあがるので、出来上がったお餅を丸めたり、お餅の中に入れる
餡を丸めたりはお母さんと子供のお仕事です。

ハルは、さすがに3年目になると、手伝ってくれません・・・タラ~
「やろ~よ」って誘うけど、お友達と遊ぶのに必死です(^^;
いったい誰の行事よ~怒と思いながら、お友達のママさんたちと
作業を進めました。


外でのお餅つき、お父さんがほぼ仕上げてくれたら、子供たちもつかせてもらえます♪
これも、ハルがやったのは1年の時だけ・・・。何しに来てるんだかガーン


お餅の完成~(*^^)v
形はイビツだけど、たくさんできました~。これを人数分、袋に入れて分けていきます。
このお餅の他に、お雑煮を作ります。


去年まで味付けしてくれていたママさんが、今年はいないのではるママが味見係をしました。
大丈夫かな?って思ってたけど、おいしかったです♪
ハルは、作らないのにお雑煮は2杯もおかわりしましたよチョキ
お餅を食べたら、みんなで1年間お世話になった学童のお掃除。
お掃除が終わったら、解散です。

お昼過ぎに終わったので、はるママの実家へお米をもらいに行きましたダッシュ


注:はるママの実家は、お米屋さんでも農家でもありません・・・。(笑)お寿司屋さんです。

これで、しばらくご飯に飢えることはないわ~~(*^_^*)
その後、はるパパのお母さんにお土産を買って行くために四万十町の「水車亭」へ行きました。






お店の前には、動いている水車があるんですが、ピースしているお地蔵さんが
いたのは、知りませんでした~!!
何度もここには足を運んでいるはずなんだけどなぁ~ニコニコ
水車亭では、冬になるとイルミネーションがキレイって聞いてたんだけど、
大きなツリーがあって、見てみたくなったはるママとハル。

実家で夕食をごちそうになった後、帰る前に寄りました。




駐車場に大きなツリーとイルミのトンネル~(^^♪





最後にハルと二人で記念撮影してもらいました♪
とってもキレイでした(*^^)v


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


ファミリーキャンプ ブログランキングへ  


Posted by はるママ at 22:09Comments(22)日々のこと