2015年12月28日 23:49
12/19~12/20 愛媛県の石鎚山ハイウェイオアシスオートキャンプ場で
忘年会キャンプに参加しました(*^_^*)
今回は、パパさんの仕事が忙しく、母子で参加することに・・・。
早速、近くの物部川に設営の練習にパパさんに付き合ってもらいました。
大丈夫かな?私・・・(^^ゞ
パパさんの厳しい?指導のもとに・・・?(笑)なんとかなりそう。。。
我が家は、いつも行動するのはファミで・・・だったので、高知県外に私だけの運転で
行くのも初めて!!ドキドキでした(^^ゞ
バタバタと準備をして出発をしたので、到着が15時過ぎとなってしまいました
チェックインの手続きをして、キャンプ場まで~
キャンプ場に到着すると、久しぶりにお会いするみなさんが笑顔で迎えてくれました♪
今回、ご一緒させて頂いたのは、
*愛媛のKさん
*ebiさん
*ガーさん
*のんた☆さん
*はらぺこあおむしさん
*まりねさん
愛媛のKさん、ebiさん、ガーさんは初めましてでご挨拶を済ませて、
男性陣が早速、設営をしてくれました。
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
今回は、パパさんがいないので、アメドSで寝床が完成です♪
ウチが一番最後の到着だったので、な~んにもお手伝いできなくて、スミマセン・・・(^^ゞ
キャンプ場で初!生ビール体験♪ハルがビールを入れてくれました(*^^)v
みんなで早速カンパーイみんなで頂くビールとっても美味しかったです♪
手配してくれたのんたさんありがとうございます(*^_^*)
前回参加した夏のグルキャンでは、ハルはなかなか子供たちの輪に入れず、
心配をしたのですが、今回はすぐに仲良くなれて、ずっと一緒にキャンプ場を
走りまわっていました
夕方になって、みんなが夕食の準備に取り掛かり、とっても美味しそうな料理が
どんどん並びます。
他にも色々美味しいお料理があったのですが、写真が・・・(^^ゞ
どれもとっても美味しかったです。ごちそうさまでした♪
愛媛のKさんのバー、すごい~~♪
ハルは初めての体験❤
「美味しい♪」
そして、クリスマスプレゼントみんなたくさんのお菓子をもらって大満足!
ガーさんのくじ引きのプレゼント、子供たちがワクワクしているのを見て、すごく
いいアイデアだなぁ~って思いました!ハルもたくさんもらって嬉しそうでした♪
こりん♪さん、ステキな手作りのバッグありがとうございます!大切に使いますね(#^.^#)
子供たちが楽しんだ後は、大人たちの時間です。
流行語大賞の発表があったり、みんなでお酒を飲みながら盛り上がります!
おしゃべりしながらのお酒はとっても美味しかったです。
前日、夜更かししていたので、すぐに眠くなっちゃって、23時過ぎには就寝しました。
翌朝・・・。
ハルと朝のお散歩です(*^^)vいつもは、遅起きのハルくんも今日はなぜかとっても早起き!!
焚火も3つ並ぶと圧巻ですよね
朝から、マシュマロを焼き焼き~。
ebiさんにコーヒーを入れていただきました♪とっても美味しかったです。
朝食は、ホットサンドを作ろうと思っていたのですが、朝食が余りそうな感じだったので、あおさんの
お言葉に甘えて、ごちそうになることに。
まりねさんが、あおさんの指示通りにSODA水で作るホットケーキの見学♪←ホントに今回は、な~んにも
お料理してなくて・・・みなさんに甘えてばかりでスミマセン(^^ゞ
朝食もとっても美味しかったです♪まりねさんとあおさん合作のホットケーキに、ebiさんのふっくらパン!
のんたさんのスープ。お腹いっぱいです
朝食が終わったら、午前中に撤収するつもりだったので、ボチボチと片づけ~。
ハルは、ebiさんがサッカーをされているとのことで、一緒にサッカー
「ebiさんのキック力すごいがやき~~!!」と後で、興奮しながら教えてくれました。
ぜひ、またサッカーを教えてくださいね♪
お昼前に乾燥させて、撤収完了です。
みなさんにご挨拶をし、キャンプ場を後にしました。
途中、今治の「タオル美術館」に寄って帰りました。
以前から、行きたかったのですが、行く機会がなくて、ハルと二人でデート気分で
楽しみました❤お留守番のパパさんごめんなさい・・・(+o+)
ムーミンがいたり、スヌーピーがいたりして、とっても可愛かったです。
タオルの見学工場では、製造工程を見たり、、「へぇー、こんなにして
タオルってできるがやねぇ~」と感動があったり。
パパさんにお土産のタオルを買って、帰りました(*^_^*)
今回も、とっても楽しい時間を過ごせることができました。
ご一緒していただいたみなさん、色々とお世話になりましたm(__)m
今年は、ブロガーさんとの交流もできとっても楽しいキャンプ生活を送ることが
できました♪ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします!
*おしまい*