明けましておめでとうございます♫
Haru*Haru*Familyのお正月は・・・だらだらの寝正月でした(笑)
毎年、初日の出を見に行くのですが、今年は自宅でゆっくりと過ごしました。
大晦日に時間がなく、慌てて作ったおせち料理です
黒豆は、丹波の黒豆を毎年いただくので圧力鍋でふっくらと味付けも今回はばっちり(*^^)v
ちらし寿司にしようかな?と思ったのですが、炊き込みご飯にしてみました。
我が家の分と、はるパパの祖母に持っていく分とを作りました。
はるパパの祖母に新年の挨拶をして、初詣に行ってそのまま自宅へ・・・。
その後は、ゴロゴロ~~~(笑)
1/2ハルの宿題をするために、南国市岡豊にある、『歴史民俗資料館』へ行きました。
入口の手前の広場で、ポニーがいました。
小さくてかわいい♫
男の子が触ったりしていましたが、
ハルは、怖がりなので絶対に行きません・・・(^^;
歴史民俗資料館の中では、抹茶体験のコーナーに行ってみました。
ハルは、保育園で抹茶を教えてもらっていたのですが、すっかり
忘れていたようで、教えてもらって抹茶をたてています。
自分でたてた抹茶は、苦かったそうです
抹茶の体験をした後は、おもちゃの牧場コーナーへ。
午年にちなんで、馬のおもちゃがたくさん。
たくさん遊んだ後は、ハルの宿題をすませるために、展示コーナーへ。
社会の宿題で、昔の道具調べ。。。
展示コーナーは撮影禁止だったためメモ書きさせて、なんとか完了♫
1/3 香美市にある『龍河洞』に行ってきました。
せっかくのお正月休み、どこかに遊びに行こうかと思っていたのですが、
どこに行ってもたくさんの人だし・・・と近くですが、『龍河洞』にはハルを
連れて行ったことがなかったので、行ってみようということになりました。
ハルに言うと、
「洞窟の探検!!楽しみ~~」と(笑)
長いエスカレーターを登ったら、龍河洞の入口です。
久しぶりに行ったけど、やっぱり鍾乳洞はすごいですね~。
ハルは、ひとつひとつを見て、
「すごい~~!!」と感動していました。
狭い階段や、道をあがったりしてはるママとはるパパは、明日から筋肉痛になりそうです・・・(^^;
このお正月は、ハルの社会のお勉強会のようでした
龍河洞を見て回った後は、帰り道にある珍鳥センターに寄ってみました。
すごいカメラ目線っ(笑)
尾長鳥です。
「あ、これ、学校で勉強したよ~!!」と得意気なハル(*^_^*)
その後は、自宅に帰ってゆっくりしました。
ハルは、
「龍河洞、すっごく楽しかったよ(*^^)v」
と言ってくれました。連れていって、よかった~♫
以上で、Haru*Haru*Familyの冬休みは終わり。
こんな我が家ですが、今年もよろしくお願いします~m(__)m
明日から、また仕事の毎日が始まります~
1日行ったら、またお休みだけど、頑張ってきま~す(^O^)/